ノード:tag,
次:unedit,
前:status,
上:Commands And Options
tag
Synopsis: tag [OPTIONS] TAG [FILES]
- Alternate names - ta, freeze
- Requires - Working copy, repository
- Changes - Repository
プロジェクトの特定のリビジョンまたはリビジョンの集合に名前をつけます。
プロジェクトの「スナップショットを取る」とも言います。このコマンドは
CVS のブランチを作成するときにも使用されます。(-b オプションを参照のこ
と。rtag も)
Options:
- -b - TAG という名前のブランチを作成する。
- -c - 作業コピーに未コミットの変更がないかどうかチェックする。もしあれ
ば警告を表示して終了し、タグは作成されません。
- -D DATE - DATE 時点で最新のリビジョンにタグをつけます。
- -d - タグを削除します。この変更については一切記録されません、ただタグ
がなくなるだけです。CVS はタグについて変更履歴を保存しません。
- -F - 指定したタグ名がそのファイル中の別のリビジョンに存在する場合でも、
強制的にそのタグ名を再割当します。
- -f - 指定されたタグや日付が見つからない場合には強制的にヘッドリビジョ
ンを使用します。(-r や -D 参照のこと)
- -l - ローカル。カレントディレクトリでのみ動作します。
- -R - 再帰的(リカーシブ)。サブディレクトリを降ります(デフォルト)。
.cvsrc で -l を指定した場合にそれを打ち消すためのオプションです。
- -r REV - リビジョン REV にタグ付けします(REV はタグ名の場合もあります)。