ノード:Commit Emails, 次:, 前:The CVSROOT/ Administrative Directory, 上:Repository Administration



Commit Emails

loginfo ファイルはコミットメール、すなわちコミットが発生した時にプロ ジェクトで作業している全員に送信される自動電子メールを設定できます。 (commitinfo ではなく loginfo で設定するというのは直観に反するように 見えるかもしれませんが、ポイントはメールにログメッセージを含めたいと いうところです) 配送プログラム(CVS のソースディストリビューション に入っている contrib/log.pl)はシステム上のどこにインストール してもかまいません。わたしはリポジトリの CVSROOT/ サブディレクトリ内 に置くのを週間にしていますが、それはただ好みの問題です。

システム上でうまく動くようにするため、ほんの少しだけ log.pl を編集する必要があるかもしれません、おそらく Perl インタプリタを指す 最初の行と、あとは多分この行

$mailcmd = "| Mail -s 'CVS update: $modulepath'";

をお好みのメーラ(Mailという名前かもしれないし違うかもしれない) を起動するように直すくらいでしょう。好きなように設定し終わったら、 loginfo ファイルに下記と同じ行を書き加えてください:

listerizer CVSROOT/log.pl %s -f CVSROOT/commitlog -m listerizer@red-bean.com
RoadMail   CVSROOT/log.pl %s -f CVSROOT/commitlog -m roadmail@red-bean.com
bk/*score  CVSROOT/log.pl %s -f CVSROOT/commitlog -m \
                                        bkscore-devel@red-bean.com

%s はコミットされたファイルの名前に展開されます。 log.pl の -f オプションはファイル名を取り、そのファイルにログ メッセージが追加されます(ですから CVSROOT/commitlog は永久に成長する ログメッセージのファイルになります)。-m フラグはメールアドレスを取り、 log.pl はそのアドレスへコミットのメッセージを送信します。そこ に書くアドレスは通常メーリングリストですが、ひとつの log.pl コマンド ラインに -m オプションを必要なだけ並べることもできます。