ノード:import, 次:init, 前:gserver, 上:Commands And Options
Synopsis: import [OPTIONS] REPOSITORY VENDOR_TAG RELEASE_TAG(S)
リポジトリに新しいソースをインポートします。新規のプロジェクトを生成す るか、または既存のプロジェクトのベンダブランチに新しいベンダリビジョン を生成します。(インポートにおけるベンダブランチの基本的な説明は Advanced CVS をご覧ください、以下の説明がわかりやすくなると思い ます)
一度にたくさんのファイルやディレクトリを追加するときや、新しいプロジェ クトを作成するときには通常 import を使います。ファイルを1つだけ追加し たい場合には add を使います。
Options:
floss$ cvs import -m "importing from vendor 1" theirproj THEM1 THEM1-0
デフォルト以外のベンダブランチにインポートするには、別のブランチを明示
的に指定してやらなければなりません:
floss$ cvs import -b 1.1.3 -m "from vendor 2" theirproj THEM2 THEM2-0
1.1.3 ブランチは将来のインポートを吸収することもできますし、他のベンダ
ブランチとマージすることもできます。The 1.1.3 branch can absorb future
imports and be merged like any other vendor branch. しかし、
将来 -b 1.1.3
を指定してインポートする場合は同じベンダタグ
(THEM2
)も指定していることを確認してください。CVS はベンダブラン
チとベンダタグが一致しているかどうかチェックしません。しかしもし不一致
だった場合は、妙な、予測しなかったようなことが起こります。
ベンダブランチは通常のブランチとは違い、奇数です。
*.foo
は .foo
で終わるファイルを無視します。(ワ
イルドカードについて詳しくは Repository Administrative Files の
cvsignore 節をご参照下さい。)
デフォルトで、次のファイル及びディレクトリ名が無視されます:
. .. .#* #* ,* _$* *~ *$ *.a *.bak *.BAK *.elc *.exe *.ln *.o *.obj *.olb *.old *.orig *.rej *.so *.Z .del-* .make.state .nse_depinfo core CVS CVS.adm cvslog.* RCS RCSLOG SCCS tags TAGS
これらのファイル名パターン、及び .cvsignore
,
CVSROOT/cvsignore
, $CVSIGNORE
環境変数で指定されているフ
ァイルを無視をしたくないときには、-I !
を使用してください。
floss$ cvs import -I ! -m "importing the universe" proj VENDOR VENDOR_0
カレントディレクトリツリー内のファイルを、無視されるようなものも含めて すべてインポートします。
-I !
を使用すると、その時点までに作成された無視リストがすべ
て消去されます。ですから、-I オプションより前にあるものは全部破棄され
ますが、それよりもあとに指定されたものは有効です。従ってこのコマンドは
floss$ cvs import -I ! -I README.txt -m "some msg" theirproj THEM THEM_0
以下のコマンドとは同じではありません。
floss$ cvs import -I README.txt -I ! -m "some msg" theirproj THEM THEM_0
前者は README.txt を無視します(インポートしません)が、後者はインポート します。