USB IrDA ブリッジ仕様書の Rev 0.9B 版が出ています。これは USB クラス仕様として採用されつつあります。この仕様は 0.9 クラス仕様ヘッダで見ることができます。
知る限り、Actisys 2000U と Extended System ESI-9685 は同一のハードウェアを用いているようです。 どちらの USB ドングルも Linux ドライバで良好に動作します。また、複数の USB ドングルを一台のマシンに接続する (現在は4個までですが) ことも可能です。
ドライバはまだ標準カーネルに含まれていませんし、とても安定、という状態ではありません。 個人的には、現状ではどのハードウェアも似たりよったりで、どれもいまひとつの状態ではないかと思っています。 ドライバは最新の IrDA パッチに収録されています。 まず、次のコマンドから始めます。
modprobe usb-uhci modprobe irda-usb irattach irda0 -s 1 |