Linux (the kernel)

インストールの説明については the Section called Linux-2.4.22 のインストール in Chapter 8 という項を見てください。

公式ダウンロード場所

Linux (2.4.22):
ftp://ftp.kernel.org/pub/linux/kernel/

Linux の内容

Linux カーネルは全ての Linux システムの中心です。これは Linux を動かしているものです。コンピュータの電源が付けられ Linux システムがブートする時、真っ先にロードされる Linux ソフトウェアの一つがカーネルです。カーネルはシステムのハードウェア構成、シリアルポート、パラレルポート、サウンドカード、ネットワークカード、IDE コントローラー、SCSI コントローラやその他にも多くの物をを初期化します。簡単に言えばつまり、カーネルはソフトウェアが実行できるようにハードウェアを準備します。

インストールされるプログラム: the kernel 及び the kernel headers

略説

kernel はあなたの GNU/Linux システムの原動機です。パソコンの電源を入れたとき、カーネルはオペレーティングシステムの初めに読み込まれる部分です。これはコンピュータのハードウェアを構成するものすべてを検出、初期化し、これらの構成要素をソフトウェアがファイルツリーとして利用できるようにし、一つの CPU を同時に多数のプログラムが動かせるようなマルチタスクのマシンに変えます。

kernel headers はカーネルが提供するサービスへのインターフェイスを定義します。システムの include ディレクトリの中にあるヘッダはいつも必ず Glibc がそれに対してコンパイルされていなくてはならず、それゆえカーネルをアップグレードしたときも置き換えられるべきではありません

Linux インストール依存性

Linux は以下のパッケージに依存します: Bash, Binutils, Coreutils, Findutils, GCC, Glibc, Grep, Gzip, Make, Modutils, Perl, Sed.